52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

また国の水循環基本計画に基づく流域水循環計画として認定されている越前おの湧水文化再生計画に替え、本市全体の水循環維持、回復するための新しい計画として(仮称)越前おの水循環湧水再生計画策定作業を進めていきます。 教育委員会では、文化財保存活用に向け文化財保存活用地域計画策定に取り組んでいます。 

大野市議会 2018-02-26 02月26日-副議長の選挙、議案上程、説明-01号

湧水文化再生に向けましては、越前おの湧水文化再生計画に基づき、国や県、関係機関連携を取りながら、取り組みを進めております。 平成29年度には、内閣官房水循環政策本部の先進的な流域マネジメントに関するモデル調査の支援をいただきながら、越前おの湧水文化再生計画改訂作業を行っており、新年度には計画改訂する予定といたしております。 

大野市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-02号

そしてその全体像について、平成23年に策定された越前おの湧水文化再生計画の中で、貴重な資源である地下水湧水文化を後世へ引き継ぐために、地下水が決して無限にあるものではなく、地域共有の貴重な資源であることを市民一人一人が再認識し、その保全対策湧水を生かしたまちづくり関係機関連携し、市全体で取り組んでいくことと明文化いたしました。 

大野市議会 2016-11-28 11月28日-議案上程、説明-01号

湧水文化再生に向けては、国や県、関係団体連携を取り、越前おの湧水文化再生計画に基づき取り組みを進めております。 また、今月22日には大野市水循環湧水文化再生推進連絡協議会を開催し、これまでの湧水文化再生する取り組みに加え、大野市域流域全体における健全な水循環維持、回復するための計画策定推進のための議論を行いました。 

大野市議会 2016-06-06 06月06日-一般質問-02号

2点目、越前おの湧水文化再生計画、短期平成23年度から27年度までの事業の評価と、今年度からの中期計画の課題は何であるとお考えか。 3点目、国は、昨年7月、水循環基本計画策定地方公共団体にも流域水循環計画策定を求めております。 市長提案理由説明では、今年度中に計画策定するとのことですが、本計画の位置付け、対象期間構成等をどのように考えておられるのかお尋ねいたします。 

大野市議会 2015-12-08 12月08日-一般質問-03号

それでは、通告に従いまして、越前おの湧水文化再生計画について質問させていただきます。 越前おの湧水文化再生計画は、水なしでは生きていけない人間と水の共生を文化という観点からも捉え、全国にない計画であり、本市を視察に来られた国会議員をはじめ、多くの水の専門家の方々からも高い評価をいただいております。 市長人間性政治理念文化という言葉に凝縮されていると拝察致します。

大野市議会 2015-08-31 08月31日-議案上程、説明-01号

湧水文化再生に向けては、国や県、関係団体連携を取り合いながら、越前おの湧水文化再生計画に基づき、取り組みを進めております。 こうした中、先般、本市水道水がおいしい水道水日本一に選定され、テレビにも取り上げられましたが、これは本市水道水地下水をくみ上げ、コクとまろやかさがあるためと考えられ、あらためて本市水道水の原水ともなっている地下水の素晴らしさを認識したところであります。